notebook 001

notebook 001

INPUTとOUTPUTの個人的な備忘録です。

Python

J2リーグ戦が全試合終わったので選手の出場時間をヒートマップで見てみる

もう2021年シーズンが始動しようとしているところ、昨シーズン(2020年)の話です。50%, 75%と投稿していたので、100%も... ということで。J2リーグ戦、コロナ禍で長い中断期間がありましたが、12/18(日)で 全42試合が終了しました。1位 徳島ヴォルティス、2位…

J2リーグ戦が75%終わったので選手の出場時間をヒートマップで見てみる(+ 最近いつ勝点を積み上げたか)

J2リーグ戦、コロナ禍で長い中断期間がありましたが、昨日で全日程の75%を超え、リーグ成立、つまりはJ1昇格が発動する状況になりました。未曾有な事態の中、ここまで試合ができたことに選手や関係者の方々は大変なご苦労・ご尽力があったことと思います。…

J2リーグ戦が半分終わったので選手の出場時間をヒートマップで見てみる

J2リーグ戦、コロナ禍で長い中断期間がありましたが、昨日でちょうど半分の21試合が終わりました。中断の影響で、水曜にも試合が多く組まれたことで、過密日程な今年のリーグ戦。今も5連戦の最中ですが(大宮と福岡は延期影響で11連戦中)、このあとも3回、5…

Raspberry PiにTensorFlowをインストールしてFashion-MNISTのデータを分類モデルで、実行ログ

インストール/実行のログ。参考にしたサイトに掲載されていた手順やプログラムを、そのまま実行した時のログです。 ついでに、MacBook Proで実行したときと実行時間を比較してみました。(2019年4月実施、ログが出てきたので今更ながら投稿...)

都道府県の人口を考慮してJリーグの2019年平均観客数をグラフ化してみた

コロナの影響でJリーグが中断していて、さみしい週末を過ごしています。2020年のJリーグでは、観客数やdazn再生数に応じた「ファン指標分配金」なるものが導入されると聞き(原資5億円)、私の応援するクラブは地方で人口がだいぶ少なくて不利なんだけど...…

はじめてのspaggle (SPAでKaggle) 体験記@両国湯屋 江戸遊

Twitterで見かけたこちらの記事がとても気になりまして。tawara.hatenablog.comSPAでkaggleをすることをSPA Kaggle または spaggleって言うみたいです。最も共感したのがここの部分。 最後にもう一つ良い点ですが、(これは SPA でなくても良いのですが)休…

google colaboratoryとgoogle driveの特定のディレクトリ内のファイル名を比較

google colaboratoryを使って画像認識をしてみた。教師データが正しいかどうかを目で見て確認するのにgoogle driveを使いたい。 google colaboratory上でスクレイピングして画像を集める 写真が合ってるか(キーワードで検索の結果なので、間違った画像もた…

Macにpyenv + Python + TensorFlowインストールしてmnist使って識別問題

インストール/実行のログ。参考にしたサイトに掲載のコマンドをほぼそのまま実行した時のログです。

線形回帰をstatsmodelsで実行・2回目(簡略な書き方編)

statsmodelsとscikit-learn Pythonで機械学習といえばscikit-learn。ですが、まずは統計学寄りのstatsmodelから触ってみる。statsmodelは予測モデルの表示に加えて、その名の通り、統計的な情報、例えば検定結果も計算して表示する。t値とかp値とか。 Webの…

線形回帰をstatsmodelsで実行。scikit-learnの結果と比べてみる。

statsmodelsとscikit-learn Pythonで機械学習といえばscikit-learn。ですが、まずは統計学寄りのstatsmodelから触ってみる。statsmodelは予測モデルの表示に加えて、その名の通り、統計的な情報、例えば検定結果も計算して表示する。t値とかp値とか。 scikit…

箱ひげ図や、分布(二項分布・正規分布・t分布・カイ二乗分布)のグラフで使用したPythonコード

Pythonでmatploblibを使ってグラフ作成 視覚的に理解するの大事!とmatplotlibパッケージを触っている。慣れてきたら、さらにそれを美しく簡単に描けるらしいseaborn(matplotlibベース)も触りたい。

PythonとJupyter Notebook環境をWindows10にセットアップ。文字化け対応も。

PythonとJupyter Notebook環境をWindows10にセットアップする。